一番おいしい回転寿司は?
味で選ぶか?値段で選ぶか?
味と値段は「およそ比例している」と言って良いでしょう。
大袈裟に言えば、本格的な寿司屋は値段が高いけど味は格別。回転寿司は値段が安いけど
味は、それなりと言う事になります。

その回転寿司業界にも「味重視」「値段重視」の傾向があるので、それを踏まえた上で
各店のホームページを見るのがコツで、特に注目したいのは「各店のキャンペーン」です。
期間限定で色々な寿司や、サイドメニューが用意されるので、そこをポイントにしながら
食べ方のプランを考えると、絞り込みやすくなります。

食べに徹するか?/ビールを飲みながら、寿司をつまむ感じにするか?
「大トロを安く食べれるキャンペーン期間中」なら、前半で大トロをガッツリ食べておいて
後半は、どんなネタで攻めるとか/シメは、どんなサイドメニューにするか?
オオマカな流れを思い描きつつ、各店のホームページを見れば、自分の理想に適う店を
絞り込めると思います。

傾向として「味重視」の店は、すし銚子丸/がってん寿司/スシロー
「値段の安さ重視」の店は、くら寿司/かっぱ寿司/はま寿司

≪味重視の店≫
すし銚子丸の公式HPを見る
がってん寿司の公式HPを見る
スシローの公式HPを見る

≪値段の安さ重視の店≫
くら寿司の公式HPを見る
かっぱ寿司の公式HPを見る
はま寿司の公式HPを見る

各店舗のホームページ(2018年11月調べ)
メニューは各店の一部です。値段は店舗に寄よって異なる場合があるので直接HPをご確認下さい

すし銚子丸
すし銚子丸に行ったなら、値段が高めの寿司にも手を出したい。下は130円からありますが
種類が少ないので、130円のネタの中に自分が好きな物があれば、それで腹を膨らませながら
値段が高めの寿司と組み合わせる方法も良いかと思います。


すし銚子丸の公式HPを見る
がってん寿司
「がってん寿司」「磯がってん寿司」「江戸前がってん寿司」「匠がってん寿司」など、数種類のブランドに
分類されていて、ラインナップも異なるので、お間違いなく。全体的にやや高めの値段設定なので
安さだけを求める場合には不向き。ただ、注文した時点でイケスに泳いでいるアジをさばいてくれます
(オカシラ付きのアジがピクピクした状態で、皿に乗って出て来るのでインスタ映え抜群!しかも料金は
700円のままで、オカシラ付きのアジを揚げせんべいにしてくれて、ビールのつまみにります)。
一品料理に個性が輝く店なので、一品料理のほうで食べたい物が2〜3点あれば、そっちをメインに
しつつ、食べ足りない分は寿司をつまんで満たすような楽しみ方でGOOD!




がってん寿司の公式HPを見る

スシロー
ここでは「値段が高めの店」に振り分けましたが、期間限定の商品を「豪華(値段高め)」にして
目玉商品的な存在感を持たせてキャンペーンを盛り上げています。それでいながら一皿100円の寿司も
豊富に用意されているので、ラインナップにメリハリがあり、もっともバランスの良い店とも言えます。








スシローの公式HPを見る

くら寿司
「熟成激とろ」100円!しかし、たったの3日間限定。一皿100円での提供する事に拘って、ギリギリの
勝負をしてくれているのが伝わって来ます。豪華なネタは二貫ではなく一貫にして、それでも100円と言う
安値を維持。サイドメニューは200円以上の物が多くなりますが「食べてみたい!」と思わせる物が
ズラリと並んでいるので、寿司は腹七分目くらいにしておいてサイドメニューでシメを楽しむのもオツです。

テーブルの脇に、食べ終わった皿を流し込むシューターがあり、皿を5枚流すごとにタッチパネルの
画面上でゲームが始まって、当たりが出ると寿司のキーホルダーが貰えます。


くら寿司の公式HPを見る

かっぱ寿司
他店と同様、本ズワイガニのキャンペーンをやっているものの「本ズワイガニ」を賞味できるのは
本ズワイガニの握り寿司/ほぐし身包み、それと茶碗蒸しだけ。雰囲気で満喫させるのか
カニカマ寿司をラインナップに加えてしまう感覚が、かっぱ寿司。ベビーフードまで用意されているのを
見ても「ファミリー向け」の感じです。
期間限定メニュー


定番メニュー





かっぱ寿司の公式HPを見る

はま寿司
寿司の値段は2種類、一皿100円と150円(贅沢握り)。平日は100円の寿司が90円になると言う
嬉しいシステム。各テーブルに何種類もの醤油が置かれていて、寿司ごとにかけ分けられます。





はま寿司の公式HPを見る

inserted by FC2 system